大学生

コンビニバイトで客にムカつく事3選と、それでも2年続けてる理由

こんにちは、ゆうもです。

ラボ生活の傍ら、週2でコンビニバイトをしているのですが、友達にそれを言うとだいたい「すげー!よくできるね!」とか「めっちゃ大変でしょ!」と言われます。

実際、大学生だと飲食店でバイトしてる人って多いですよね。でも大学1年のときに居酒屋で働き出した友達から、

「週一でゲロの処理してる」

「お客さんにビールぶちまけて修羅場になった」

「毎回店長に笑顔の練習させられる」

とか聞いて、

うわ~、まじでしんどっっ!!

絶対バイト前毎回緊張するやつじゃん。無理。

ってなりました。だからどんなに時給が良くても、

飲食バイトは絶対にやらない!!!

という強い意志を持ちました。

それでもお金は欲しい、何かしらのバイトはしたい、と探しまくって最終的にコンビニ(ローソン)に決めました。

勤務時間は21:00~1:00と、夕勤とも夜勤ともいえないシフトにしてもらってます。理由は以下。

  • 研究室があるため遅めの時間じゃないと入れない
  • 次の日も普通にあるから朝までは無理

まあ自分でやると決めたものの、実際にやってみるといろんな事を思うわけです。

そこで今回は、2年以上コンビニで働いている僕がちょっとイラッとすることを3つ紹介したいと思います。

まあ、要するに愚痴コンビニで働いている人の気持ちを少しでも分かってもらえたらいいなぁという記事です…

コンビニ店員は配送業者じゃない

最初なので、こういうコンビニあるあるであんまり聞かないものから。

僕が経験したのではなく、「他の店舗でこういうことがあったので気をつけてくださいね」と回ってきた話です。

コンビニでは、メルカリや宅急便などの発送ができるのでとても便利ですよね。それによって生じたトラブルのようです。

発送の際、客が店員にサイズ計測までさせて、その後測ったサイズよりも大きくて荷物が返ってきてしまったとのこと。客は「送料はどうしてくれるんだ」と怒ります。

そして店は送料の分を、サイズ計測をした店員個人に返金させるという対応を取りましたが、メルカリの評価がうんぬんということで、その客は納得しなかったようです。

これを聞いたときに何ともいえない違和感が。

たしかに、測るまでしてしまった店員に全く非がないとは言わない。

けどそもそも、

サイズ計測はコンビニ店員の業務範囲ではない

んです。

郵便局やヤマトよりも圧倒的に数が多いコンビニで荷物の発送ができるっていうだけで、このサービスの価値は十分にあると思います。

それなのに、荷物発送において重要なサイズ計測という作業を素人のコンビニ店員に全任せするというのは、かなり無責任なことをしています。

ここではその店員が責任を取らされてますが、これは客のミスです(というか店が負担してもいいだろ)。

測るのがめんどくさかったり自信がないのなら、郵便局なり、配送業者なり、しっかりと測ってくれる場所に持って行くべきです。

それをきっかけに、全体で、客からのサイズ計測を頼まれたら断るというマニュアルが徹底されました。コンビニが便利になればなるほど、

店が、店員が全部やってくれるんでしょ?

ていうスタンスの客が増えていってしまう気がするんですよね。断るところはきっぱり断って、客と店員のやるべきことがしっかり区別されるようになってほしいところです。

聞き返すとキレる客

僕も客としてスーパーやコンビニに行った際にやってしまうことがあるのですが、

何か頼むときや、「はい」「大丈夫です」のような返事をするときに、ボソッと店員が聞き取れないほど小さい声で話す客が一定数います(特に男性に多い)。

コンビニは空調や冷蔵(冷凍)ケースなどの機械音や店内放送、来客時に鳴る音など、常に何かしらの雑音があります。

そんな状況で小っさい声でたばこの注文されても、

「~ひゃく~じゅうさんばん」

としか聞こえません。

よくあるのは、「ひゃく」なのか「ひゃく」なのかが分からないパターンです。分からないので、当然聞き返します。すると急にイライラし出して、

にひゃくごじゅうさんばん!!!!

・・・・・・・・・・・

いやいやいや、

何かこっちのミスみたいになってるけど、こんなにいろんな音がしてる中そんな小さい声で注文されても聞き取れるわけないから!!

「いいです」とか「ないです」とかは聞こえなくても、質問とか口の動きである程度分かるけど、たばこは具体的な番号が必要なんだからちょっとは店員に伝える努力しろよ!!!

ってかそもそも一回聞き返されたぐらいで機嫌悪くなるなよ!!!!

実際は「失礼しました」と謝り、たばこを手にとって「こちらでよろしいでしょうか」って言うんですけどね。

レジ横にある食べ物とか電子レンジやめてくれ

これに関してはたぶん、

「いや仕事だろ!!」

と憤慨する方も多いでしょう。

まあ、その通りです。そりゃ

「か○あげくん、レギュラー1個」とか、

「これ温めで」

って言われたらもちろんやりますよ、それは。

でもね、

この注文がまあまあストレスになる(同業者は分かってくれるはず?)。

レジ対応は最初から最後まで両足を動かさないで終えたいのです。

全部の商品をピッ、ピッ、ピッってスキャンして袋詰めしてお金もらっておつり渡して「ありがとうございました」だけでやりたいんです。

揚げ物や肉まんの注文が入ると、ケースの前まで行って袋をトングで開いて、袋が閉じないようにいい感じに持ちながら、かつ食べ物も崩さないように取って入れてテープでとめてという手間が生まれ、

温めなら時間を確認しながらレンジの前まで持って行き、封を開けるタイプなのか、液体の袋だけいったん外さなきゃいけないのかを判断して温めスタートし、温め終わったら作業を中断して取りに行き、温かいもの用の袋に入れるという手間が生まれます。

客の時は何も思わなかったけど、店員としてやってみると案外イライラするんです。

ちなみに、おでんは鬼めんどくさいです。めんどくささの王者です。同じ店で毎回頼んでると、店員から嫌われますよ、たぶん。

今までで一番しんどかったのは、

  • かご2つ分どっさり
  • 弁当や温められるモノ(5,6個)全部温め
  • 肉まん、揚げ物3つ注文
  • たばこ2個注文
  • 一番大きな器いっぱいにおでん注文うどんあり(うどんはレンジで1分温め)
  • 最後に無言で袋取ってく

というウルトラコンボ。また、30代後半のいい年したカップルという点も癪にさわった一因であると思われます。

もう、電子レンジ2個フル稼働で片方終わったら取り出して次の弁当セット、レジに戻って作業しようとしたらもう片方が温め終わって次の温めるものを持ってレンジに向かって、肉まん、揚げ物忘れないようにって感じ。

初めて対応したときは、

はあ~~~???!!!何だこいつら(怒)!!!

ってなったけど、割と常連だったので逃れることはできず、2回目以降は来店を確認する度に覚悟を決めてました。

どれか一つなら大したことないんですけど、コンボ決められると軽く殺意わきますね。

まとめ:コンビニバイトは環境が命

他にも客からしてみれば

「店員なんだからやれよ!」

って思うことでも、コンビニで働いている人にはきっと共感してもらえるであろうイライラはたくさんあります(ロー○ンのコーヒー手渡し店員も客もメリットなくない?とか、ポイントカード出さなかったのは声をかけない店員じゃなくて客が悪いだろ把握しとけよ、とか…etc)。

僕も働く前は、肉まんとか○○チキとかレンジとか特に気にせず頼んでたけどコンビニで働く側になって、

この作業、それなりにイライラするんだな

ということを知ってからは、本当に食べたいときだけ、そしてできるだけ丁寧に頼んで心の中で「めんどくさいのにすいません!」て思うようになりました。

このままだと僕がただコンビニの不満を垂らしてるだけで、

「コンビニバイトってやっぱクソじゃん」

てなってしまいますね。

とはいえ最初に言った通り、僕はなんだかんだ2年以上今のコンビニで働いています。

理由を考えてみると、

当たりの店を引くことができたから

これに尽きます。

僕が働いている店は22時以降になるとわりと暇です。本当に来ないときは30分以上誰も来ないこともあります(そっちの方がしんどいって人もいると思うけど)。

飲食店で忙しくみんなでわいわい働くのが嫌で、ゆったりのんびり働きたい、そしてまとまった時間入れるバイトがしたかった僕にとってはかなり恵まれた環境です。

店長も同僚も穏やかで優しい人ばかりで、説教されたとか、一緒に働くの嫌だなとか思ったこと全くないです。

ここで書いたこと以外にもだるいことは確かにあるけど、この環境がそれを超えるぐらい快適なんです。

結局、コンビニバイトがクソかどうかなんて、

店舗による。

ということ。

そりゃあ、繁華街とか駅付近みたいな人通りの多い所を選んだらきついと思います。

具体的には一緒に働く人と立地(客の質)で決まるので、バイトしてみたいけどここどうかな?って店があったら一度客として、下見に行くのがおすすめです。入ろうと思ってる時間帯で、です。

僕の21時から1時って、中途半端だからあんまり取ってくれるところないかもしれないですけど(この時間で応募出して3,4店ぐらい面接前に断られた)。

コンビニバイトをやってきて思うことを少し書いてみました。